【京都府】女子旅に大人気スポット!可愛いうさぎづくしの岡崎神社の魅力とは

京都市にある岡崎神社ってどんなとこ?
なぜうさぎが沢山?アクセス方法も教えてほしい!

この記事はあなたの疑問にお答えします!

本記事の内容

・「岡崎神社」とは

・境内、御朱印、おみくじの紹介

・アクセス方法

こんにちは、よかたびです。

今回は京都市にあるパワースポットをご紹介!

・京都市の観光地を知りたい

・女子旅にぴったりな神社を知りたい

そんなあなたにおすすめの記事になっています。

今後、旅行を考えている方は是非参考にしてみてください。

目次

岡崎神社(おかざきじんじゃ)とは

京都で観光名所である平安神宮から少し歩いたところに、知る人ぞ知る「東天王岡崎神社」があります

794年の平安遷都の際、王城鎮護のため平安京の四方に建てられた神社の一つです。

ここに祀られているのは素戔嗚尊(すさのうのみこと)

櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)

その二神から生まれた八柱神(やはしらのみこがみ)

八柱神は多くの子宝に恵まれたことから、

ご利益は縁結び・夫婦和合・子授け・安産です

境内

岡崎神社の境内は「うさぎ」づくしです。

岡崎エリアの一帯はもともと野うさぎが多く、

多産なうさぎは神の使いと考えられていたからとも言われます。

境内の堤灯にも、可愛いうさぎが描かれています。

ここの神社は狛犬ではなく「狛うさぎ」

本殿前の狛うさぎは阿吽の口をしたうさぎが左右にいるので、注目して見てみて下さいね!

本殿の向かいには可愛い「白とピンクのうさぎ」がずらりと並んでいます!

SNSで見たことのある方もいるかもしれません。

これらのうさぎは、「うさぎみくじ」の容器です

うさぎみくじの体内におみくじが入っています。

うさぎの底の部分からおみくじを取り出せます。

「うさぎみくじ」は社務所で購入することが可能です!

世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!

うさぎの手水

境内の手水舎には黒御影石でできた、子授けうさぎがあります。

月を仰ぎ体に力を満たしたうさぎで、うさぎに水をかけてお腹を擦り祈願すると、子宝に恵まれ安産になると信仰を集めています。

手水舎の周りには絵馬が沢山あります。絵馬も可愛いうさぎのデザインになっていますよ。

御朱印・お守り

写真の御朱印は通常のタイプです。上部にうさぎの朱があります!

御朱印は社務所で頂くが可能です。(300円)

また、お守りも多くの種類があります。

子授け守り・飛躍守り・福耳守り・厄除け守り・勝守り・安産守り・縁結び守り・幸福うさぎ守り・合格守り

どのお守りもうさぎのデザインがあって可愛いですよ!

アクセス方法

目次