【京都観光】想像を超える日本一の松!京都市内も一望できる絶景のお寺善峯寺とは?

旅ちゃん

日本一の松がある善峯寺ってどんなとこ?
アクセス方法や周辺グルメも教えてほしいなぁ〜

この記事はあなたの疑問にお答えします!

本記事の内容

・善峯寺の紹介

・日本一の松とは

・入山料、入山時間、アクセス方法

・おすすめ周辺グルメ

こんにちは、よかたびです。

京都の西山に善峯寺(よしみねでら)というお寺をご存じですか?

地方の人は知らない方が多いのではないでしょうか

ここのお寺にはなんと、

日本一の松(天然記念物)があります

桜・紫陽花・紅葉など季節を感じることもできますがその他も多くのみどころがあるお寺なのでご紹介します!

また、京都観光おすすめ穴場スポットを知りたい方にもおすすめの内容です。

京都観光を計画しているあなたは是非参考にしてみてください。

目次

西山 善峯寺(よしみねでら)とは

開山は1029年にしていますが「善峯寺」の名は1192年からの歴史があります。

境内建造物の多くは京都府指定有形文化財で歴史的建造物です。

西国三十三カ所札所めぐりの20番札所で、桜や紫陽花・紅葉でも有名スポットでもあります。

敷地内は所有地36万坪境内地3万坪と広大な敷地!

ここのお寺は坂と階段がかなり多いです。

一気に上がるときついので休憩しながら上がることをおすすめします。

上へあがると京都市が一望できる絶景が待っています!

ホテルのサブスク HafH (ハフ)

日本一の松(遊竜)とは?

幹が左右に伸びており龍に見えることから「遊龍(ゆうりゅう)の松」と言われています。

善峯寺の境内には国の天然記念物に指定されている松があります。

全長37m※平成6年には全長54mあったが虫食いで15mほど伐採

樹齢は600年以上

・松科の五葉松

実際に見るとかなり長いのでカメラにも収まらない長さ!

境内のおすすめお堂

特におすすめのお堂を3つ紹介!

1.「薬師堂」本尊薬師如来・・・開運出世

徳川5代将軍・徳川綱吉の正母である桂昌院出生の由緒により、玉の輿へと導いた「開運出世」のお薬師寺様として信仰されている。

2.「釈迦堂」釈迦如来・・・当病悉除

釈迦如来を遷座する際に、釈迦如来が汗をかいていたのでその汗を布で拭った。その布を体の痛むところに当てると不思議と病や痛みが癒えたため、

腰痛神経痛など「当病悉除」として信仰さてれいる。

3.「鐘楼堂」(つりがね堂)・・・厄除けの鐘

徳川5代将軍・徳川綱吉公が厄年にあたり桂昌院が寄進したため、厄除けの鐘と云われている。

お寺には沢山のお堂や塔が10以上あります。他にも色々寄ってみてください!

また、善峯寺には御朱印もいただくことができます。御朱印を集めている方は御朱印帳を持参するのがおすすめ。

時間・料金・アクセス方法

目次